入国

到着後の空港で入国カードの提出が必要な場合は、機内で記入しておきます。着陸後、入国審査でパスポートを提示します。入国審査で、残高証明などの提示を求められることがありますので、入国に必要な書類は手荷物に入れておきましょう。預けたスーツケースを受け取り、空港外へ出ます。

出国

国際便に搭乗する空港へは、2時間前には到着しましょう。航空会社のカウンターでスーツケースを預けてチェックインを済ませ、搭乗券を受け取ります。税関が混んでいる場合がありますので、早めの行動を心掛け、ゲートにも余裕を持って行き、落ち着いて搭乗時間までを過ごしましょう。

渡航準備(ビザ申請、海外航空券予約、宿泊先予約、海外旅行保険加入)

ビザ申請
ビザ申請が必要な場合、取得までには時間がかかりますので、申込み後コンクール事務局から書類が届いたら、すぐに申請を行います。大使館に事前に問い合わせておく必要がある場合もあります。
往復航空券予約
コンクール期間など、コンクールのスケジュールを確認した上で、往復航空券を予約します。必要であれば、現地空港から滞在先への移動の送迎車をご利用ください。 宿泊先予約 コンクール事務局が用意してくれる場合、指定宿泊先の予約のみ手伝ってくれる場合など、コンクールによって様々に異なります。費用もコンクール側が全額負担してくれる場合、自己負担の場合などがあります。もちろん、滞在を快適にすごされたい方はご希望のホテルを予約することが可能です(地域によって予約できないことがあります)。
海外旅行保険加入 クレジットカード付帯の海外旅行保険は、様々な条件がある場合ありますので必ず契約内容を確認してください。楽器を持って行く場合や安心便利な海外旅行保険は、アンドビジョンからご案内いたします。
アンドビジョンのサポートサービスをご覧ください。 海外国際音楽コンクールサポートサービス

コンクールの準備

出場するコンクールが決まったら、参加曲目の練習はもちろん、申込みに必要な書類を揃えます。志望動機や推薦状の提出を求めるコンクールもあります。参加費の準備と支払方法のチェックもお忘れなく。録音審査がある場合は、CD/DVD/ビデオなど指定された方法での録音と発送が必要です。審査はたくさんの方が応募されますのでできるだけ審査員が好感を持てるように仕上げてください。 アンドビジョンのサポートサービスをご覧ください。
海外国際音楽コンクールサポートサービス

情報の確認&検討

リストアップしたコンクールの内容を確認します。開催期間、募集期間、年齢制限、課題曲といった項目から、あなたのご都合と条件に合ったコンクールを選び出します。この時、せっかく興味のあるコンクールなのに、レベルが合わないかも、開催地へ行ったことがない、言葉が心配、などの理由で諦めずアンドビジョンにご相談ください。 アンドビジョンのサポートサービスをご覧ください。
海外国際音楽コンクールサポートサービス

情報収集

海外のコンクールは、バラエティに富んでいます。ご自分が専攻する分野のコンクールを探すことから始めるとスムーズです。どこで行われる?受賞するとどうなる?過去の受賞者は誰?など、基本的な下調べを行い、興味を持ったコンクールはすべてリストアップしておきましょう。
アンドビジョンのサポートサービスをご覧ください。
海外国際音楽コンクールサポートサービス

楽器の持って行き方

飛行機に乗る際、大切な楽器は、機内持ち込み手荷物として自分の手で持って行きたい。ただし、機内に持ち込める荷物には大きさの制限がある。座席の上にあ る収納キャビネットの中に入るサイズ...

持ち物の準備

海外旅行の場合、国内旅行と比べると持って行く物はかなり多くなると思っていい。しかもそれらを、スーツケースや鞄にきっちりと収納しなければならないので、必要十分なものをよく選んで持って...

パスポートの取り方

パスポートの取り方海外に行くには、何はともあれパスポートがないと始まらない。パスポートを取得するには、まず、決められた書類(戸籍謄本または戸籍抄本1通、住民票の写 し1通、自分の写...

お金の持って行き方

お金は現地の通貨に両替えする必要がある。アメリカに行くならドルに、ヨーロッパの国に行くならユーロに両替えしないといけないわけだ。この両替えは日本 国内の銀行の外国為替カウンターでや...

海外国際音楽コンクールのご参加をアンドビジョンがフルサポート!

03-5577-4500

info@andvision.net

Join Us On

アンドビジョンからのニュースレター