【講座Vol.4】海外音楽講習会の選び方

講習会の選び方講座Vol.4では、 “リゾート地でのんびり” タイプ  の講習会の紹介です。 ♪“リゾート地でのんびり!” タイプ せっかくの海外へ行くなら、 山中や海沿いでのんびりしたい! そういう方には、 リゾート地で開催される講習会も オススメです。 夏の避暑地として利用される場所や、 修道院やお城などを貸し切って行うものなど、 日本とは異なる環境で 音楽を思う存分楽しめます! ** オススメの講習会 ** ■バークリー音楽大学バレンシア校サマープログラム https://www.andvision.net/major/6629-berklee-spain-summer-performance-program.html ■オクセンハウゼンマスタークラス https://www.andvision.net/program/course/master-class/470-landesakademie-ochsenhausen-landesmusikakademie-baden-wuerttemberg.html ■カリアリ夏期国際音楽アカデミー https://www.andvision.net/program/course/536-accademia-della-musica-di-cagliari.html ■ファドゥーツ国際マスタークラス https://www.andvision.net/program/course/526-internationale-meisterkurse-vaduz.html ↑↑詳細は、各講習会をクリック↑↑ 次回は・・・ ♪“長期留学に向けた下見” タイプ お楽しみに! アンドビジョン株式会社 東京都中央区京橋1-5-5 京橋共同ビル5階 TEL:03-3278-3450 FAX:03-4496-4903 HP:https://www.andvision.net/ 営業時間 [平日] 10:00-20:00 [土・祝] 10:00-15:00(祝日営業は1-7月のみ) 日曜日はお休みを頂いております。 < メール・ファックスは、365日・24時間受付 >

【講座Vol.5】海外音楽講習会の選び方

講習会の選び方講座Vol.5では、 ♪“長期留学に向けた下見” タイプ  の講習会の紹介です。 将来的に長期留学をしたい方には、 学校が会場になっている講習会が オススメ。 会場となっている学校の教授が 参加している場合が多く、 また実際に学校や街の雰囲気も体感できます。 長期留学に向けた下見や先生探しをしたい… という方はぜひご参加下さい! ** オススメの講習会 ** ■バークリーサマーコース https://www.andvision.net/program/conservatory/453-berklee-five-week-summer-performance-program.html ■コレクティブ短期集中コース www.andvision.net/major/472-the-collective-short-program.html ■ショパン音大夏期講習会 www.andvision.net/program/course/446-international-music-master-classes-and-festival.html ■ウィーン国際ゼミナール https://www.andvision.net/program/course/460-wiener-musikseminar.html ■モスクワ音楽院夏期講習会 www.andvision.net/program/course/481-international-summer-school-for-performers-teachers-composers-and-musicologists.html ↑↑詳細は、各講習会をクリック↑↑ 次回は・・・ ♪“いろんな先生から!欲張り” タイプ お楽しみに! アンドビジョン株式会社 東京都中央区京橋1-5-5 京橋共同ビル5階 TEL:03-3278-3450 FAX:03-4496-4903 HP:https://www.andvision.net/ 営業時間 [平日] 10:00-20:00 [土・祝] 10:00-15:00(祝日営業は1-7月のみ) 日曜日はお休みを頂いております。 < メール・ファックスは、365日・24時間受付 >

明石潮美さん&森谷啓子さん/バレエ/ジョフリー・バレエ・スクール・オープンクラス

明石様 小学校2年からバレエを開始。中学たちばなバレエ団の夏期参加。 高校 編入でたちばなバレエに入団が決まり、上京。住み込みで2年間バレエを勉強 牧阿佐美バレヱ団の公演に出演。 30歳ごろにNY留学経験のあるダンスコーチと出会い、留学を決心。 指導行を始めがんばる傍ら、いつか留学しようと思い、この度いよいよ留学を決心。 現在、バレエを使った体作りのサークルを主宰。 森谷様 ジャズダンス歴3年。今は、時間を見つけてバレエ教室に通っていらっしゃいます。 -よろしくお願いします。今回、全体的にいかがでしたか。 森谷様:3日間レッスンを受けたんですけど、充実していました。日本のクラスとは全然感じが違いました。 明石様:まず毎日気が抜けない毎日で、やはりきつかったです。きつかったんですけど、行ってみて、できるかできないかではなくて、やるかやらないかだなと改めて強く感じました。これは全体的に強く感じました。 -例えばそれはどういう面ででしたか。 明石様:まさか留学して、アメリカのニューヨークのジョフリー・バレエ・スクールに行くとは、本当に夢が実現できるとは、まず思っていなかったです。多分行きたい行きたいで、一生終わるんだろうなと思っていたんですけど、アンドビジョンさんを知って現実になったんですけど、それにしてもこれはやったからできたことで、そういう観点からですね。 -確かに行きたいなと思っていても、何もしなければ終わってしまいますもんね。 明石様:だんだん歳をとりますし、周りの環境もありますから、どうしても出づらくなるんですけど、それでもやっぱり行きたかったなと思って一生終わりたくなかったので、行けて良かったと思っています。 -ありがとうございます。もともと行きたいと思い始めたのはいつ頃ですか。 明石様:2、30年前からです。私はずっとバレエをやっているんですけど、30年前からどういうわけかニューヨークに行きたかったんです。ニューヨークのどこに行きたいと思っていたわけではないんですけど、たまたまそういう気持ちがあるときに、私が一番影響受けたバレエの先生が長い間ニューヨークにいらっしゃって、その先生についてレッスンを受けていたんです。10年ぐらいその先生にレッスンを受けて、先生が亡くなられたあとに、たまたまジョフリー・バレエ・スクールの本を書店で見つけたんです。それを見ると、100歳まで受けられると書いてあったので好印象で、絶対にこれは行ってみようと思って、そこからですね。それは20年ぐらい前だと思います。 -ではそれからずっと行きたいという夢を持っていたんですね。 明石様:行きたいということがついつい口に出てしまうんです。 -森谷さんはいつ頃からですか。 森谷様:明石先生からジャズダンスを習っていまして、今はやめて他のバレエ教室に通っているんですけど、声をかけていただいて、先生とご一緒させていただいた感じです。 -そうなんですね。迷いとかはなかったですか。 森谷様:今を逃したらチャンスはないと思いました。歳をとっていくばかりですし、まさか私もこの年齢で、アメリカの学校のスクールのクラスを受けるとは思っていなかったです。でも今行かないと、と思って思い切って行きました。 -じゃあもともとはジャズダンスをなさっていたんですか。 森谷様:そうですね。バレエはそのあとです。「より上手くなるんだったらバレエを習ったほうがいい」と明石先生に言われて、バレエを習うようになりました。 -どれぐらいなさっているんですか。 森谷様:40を過ぎてからですから、10年ぐらい経っていると思います。 -そのとき初めてなさったんですか。 森谷様:ジャズダンスは若いときにも経験があったんですけど、その先生もクラシックのバレエの先生で、小学校の子たちのバレエをやったあとにジャズダンスをやっていて、私は全然バレエは関係ないものと思っていましたから、結婚してしばらくやっていなかったんですけど、子どもが先にお世話になっていて、娘がやめる頃に私が入れ替わりでジャズダンスを習うことになりまして、しばらくやっているうちにバレエをやったほうがいいという感じで、きっかけはそこからですね。 -そうなんですね。それで今回は一緒にバレエのクラスを受けられたんですね。他に何か興味のあるクラスなど、ジョフリーでは特になかったですか。 森谷様:時間の余裕があればいろいろ受けたかったですが、1日1レッスンしか受けられなかったので、ジャズやストレッチなども時間の余裕があればちょっと受けたかったです。 -今までそうやって海外で何か講習を受けたなど、海外の先生がいらしているときにレッスンを受けたということはありましたか。 明石様:海外はバリ島でバリダンスの経験があります。そこの現地の学校に行きました。 -やっぱりそのときも日本とは違うという感じがありましたか。 明石様:その当時は、まだこちらの日本のほうにバリ舞踊の教室は多分なかったと思うので、習ったわけではなくて、フラメンコをやっている先生がいらっしゃって、その先生が何回もバリ島に行かれているというので、一度連れて行ってもらって、そのときにバリダンスを習ったんです。その当時は全然まだニューヨークなど頭になくて、そのときはバリに行って初めてバリダンスをやって、楽しいというか面白いというか、ちょっと違うので、先生から教わるのではなくてダンサーに直に教わるということがすごく興味深かったです。そのダンサー次第で子どもたちの育ち方が違うんじゃないかなと思いました。いろいろ劇場も見たんですけど、やはりすごく上手い先生のところにはすごく上手い子どもがいました。現地の人もあの子は上手いなと言っていて、それが分かったのは良かったと思います。 -それは才能なんですか。それとも教え方なんですか。 明石様:才能もあると思いますし、先生次第だと思います。 -今回クラスに参加をなさって、他の方たちの様子とかってどうでしたか。やっぱり現地の方がたくさんいらっしゃいましたか。 明石様:だいたい24、5人のクラスですけど、どう思いましたか。 森谷様:国籍は様々ですけど、現地の方もいらっしゃって、日本人じゃないかと思われる人もいました。男性もいましたし、70代ぐらいの女性もいました。 -皆さん普通に何の違和感もなくレッスンを受けていらっしゃいましたか。若い方の方が多かったんですか。 明石様:そうですね。年配の方は少ないです。少ないですけど、やはり少ないだけによく目立ちます。 -入っていくのに抵抗などはなかったですか。 明石様:私は、抵抗はなかったです。 森谷様:私は他のほうに、音が聞き取れなかったらどうしようとか踊りとか、内容よりも他のことに神経がいっていたので、あまり気を使わなかったです。 -お二人は違うクラスを受けられたんですか。 森谷様:1日目は一緒で、2日目が別のクラスでした。 -クラスのレベルとしてはどうでしたか。 明石様:オープンクラスだから、いろんな方がいらっしゃるなという感じでした。 -明石さんはずっと初心者のクラスだったんですか。 明石様:ほとんど私はレッスンしていなかったので、いきなり行ってレベルが高いものを受けてもまだ無理だと思ったので、もう一度初心に戻って受けました。それは良かったです。 -森谷さんは、2日目からもう1つ上のクラスに行かれたんですか。 森谷様:もともとついていけたんですけど、内容がちょっと長めで頭を使うようなこともありました。スクール生らしき女性が3人ぐらいいて、その人たちを見ながらできたので、少し難しい感じがしました。でも最後のレベランスなんかも、自分がまるで団員になったような感じで終わることができて、気持ちが良かったです。 -皆さんやっぱりクラスが上になるとレベルも結構上がってくるんですか。 森谷様:そうですね。ついていけるところもあるんですけど、途中から難しくなりますね。 -言葉が聞き取れないということはありましたか。 森谷様:あります。聞かれたら困るなというのもありました。動きは大体分かっているので、フランスで共通なのでいいんです。もっと細かいことを言われても、単語ぐらいは聞き取れるんですけど、長く言われると困っちゃうなとなります。 -そういう場面はありましたか。 森谷様:特にそれは言われなかったんですけど、なんとか分かる中で直していくことができました。 -明石さんのほうはどうでしたか。 明石様:これはレッスン中に限らず、本当にもう少しちゃんと学んでいかなければいけないと思いました。私の場合先ほどお話ししました、ニューヨークに長い間いらっしゃった先生がこちらに帰ってこられて、ご夫婦に私は教わったんですけど、そのときにちょっと英語が入ってくるので、耳が慣れている部分があるんです。あとはバレエのスタイルも全然違和感なく、日本でやっているバレエと向こうでやっているバレエの違いがないぐらい、その先生についてやっていましたから、それはすんなり入れたんですけど、ただしやはり言葉が、ヒアリングができないので、先生が微妙な点を言ってくださるところが分からなかったです。それはもったいなく感じました。とてもいい先生だったので、何を言っているかが分かったらもっと勉強になったと思います。 -先生は毎クラスで違いましたか。 明石様:私の場合は初日と最終日が同じで、中日が違いました。先生としては初日と最終日の先生が良かったです。 -先生も全然違う教え方をなさることはありましたか。 明石様:教え方そのものが違うわけではないですが、やり方やもっていき方、音楽性も違うので、合う先生と合わない先生がいると思います。私の中でも合う先生に出会えたことは良かったです。 -森谷さんはいかがでしたか。 森谷様:音の取り方が難しいと思います。慣れている人も結構間違えていたので、音の取り方がちゃんとできたらまた違うのかなと思いましたけど、ちょっと取りづらかったですね。 -それはどの先生でも同じでしたか。 森谷様:先生のクラスによって分かりやすいところと、とことん分かりづらいところというのがありました。 -先ほど明石さんがおっしゃっていた、日本のスタイルと向こうのスタイルとの違いというのは、本来大きいものなんですか。 明石様:大きすぎます。特にニューヨークスタイルがそうかもしれないんですけど、20年前先生が日本に帰ってきて、指導してもらったとき全然違うのですごくときめいて、とても楽しかったです。日本の場合は厳しいけど、楽しさを感じないんです。テクニックは日本のほうが上ですが、そういうものではないですね。例えば組み合わせ1つとっても、決まりきっていないというか、ものすごく魅力的なんですよね。 -それは先生の独創性とか、そういうものが出てくるんですか。 明石様:そうですね。 -森谷さんはそういう面は何かお感じになりましたか。 森谷様:先生はすごいですね。すぐに舞台で踊りに通じるようなところが感じられて、日本だとそういうスタイルは特別なレッスンじゃない限りないなと思いました。日本では課題をこなしている感じでしたけど、それがすごく楽しかったです。そういうところに気持ちを持っていってくれる先生だったので。 -どの先生もそういう感じでしたか。 森谷様:そこは皆さん変わらないですね。日本だと1回2回ぐらいしかやらないのを3回ぐらい繰り返して、できないところをやってくださったので、それは良かったと思いました。 -日本からそういうところに入っていくと、結構違和感を感じたりすることはありましたか。 明石様:あると思いますし、もの足りなさを感じる方は多いんじゃないかと思います。 -捉え方1つで印象が変わってくるということなんですね。レッスンに行くところから教えていただきたいんですが、今回こちらで手配をさせていただいて、行っていただければ分かるようになっていたと思うんですが、建物に行ったところから、どのように受付を済まされたかということは覚えていらっしゃいますか。 明石様:建物がなかなか見つけられなかったです。もっとちゃんとしたビルでジョフリー・バレエ・スクールと書いてあって、1回から入って3階の受付があるんだろうと思っていて、大きな間口のビルを探していたんです。30分ぐらい探して、ここにあったんだということで、普通の建物でした。1階、2階は他のテナントさんが入っていて、その上からという感じでした。案内の通り、向こうの方が受付にいらっしゃったので、こちらで教わった場所などがちょっと違ったんですけど、そこは大丈夫でした。心配していたのは、多分2人とも同じなんですけど、用紙を初日に渡してしまったらあとの2日間はどうしたらいいだろうと思っていましたが、見せるだけだったので良かったです。そういうところがものすごく心細く、言葉の問題も大きかったです。想定される英語を勉強しては行ったものの聞けないんです。それで会話にならないこともありました。 -3日間いるとだいぶ慣れましたか。 明石様:帰りのほうで、ホテルの方や先生が何を言っているのか、単語が少し聞こえるようになったというぐらいですね。 -日本語はお二人がお話になる以外は聞かないという環境でしたか。 明石様:そうですね。もっと日本語が聞けるのかと思っていたんですけど、かえってそういう環境で良かったです。 -学校に行って受付を済ませると、更衣室みたいなところに行かれたんですよね。ロッカーなどもありましたか。 明石様:建物自体が古いので、きれいな更衣室ではなくて、ロッカーも使おうと思えばあるんですけど、皆さんロッカーは利用されていませんでした。貴重品はバックの中に入れてスタジオに持ってきていましたね。それでも全然危険な感じではありませんでした。 -そのロッカーや更衣室の使い方は、どなたかが説明してくださいましたか。 明石様:いえいえ、行けば分かりました。皆さんがやっているようにしていました。 -クラスに行くと皆さんどんな感じでいらっしゃるんですか。 明石様:これは日本でも同じなんですけど、何しろ早く入って行っていい場所を取りたいわけで、私たちは結構早い時間から入っていましたので、私たちがウォームアップをしているときにどんどん入ってくるという感じだったんです。その前に熱心な年配の方がちょっと前に入ってきて、ストレッチをしている風景もありましたけど、ほとんどはあとから入ってこられていましたね。 -一番いい場所というのは取れましたか。 明石様:そうですね。一番前とか後ろは避けようという意味でいい場所を取ることができました。練習しているときに、ワンワールドタワーがちゃんと見えてレッスンをすることができて感激でした。夜景だったのできれいでしたよ。 -クラスは今回90分でしたか。 明石様:90分ですね。フルレッスンでした。 -90分は長かったですか。 森谷様:日本で私がいたバレエ教室も90分だったので、ちょうどいいぐらいでした。 -他の方々と何かお話になったりすることはありましたか。 明石様:レッスンはやはり緊張しますので、場所を譲り合うぐらいで周りの人と話すことはなかったです。レッスンが終わるとみんなさっと帰ってしまうんです。これはオープンクラスだからこそだと思います。 -森谷さんのクラスでもそうでしたか。 森谷様:友達同士で固まって話をしたりはしていました。私も話がしたいと思いましたけど、話ができないのでしなかったんです。たまたまバーが隣だった人が、距離的に近くなって話しかけてきたんですけど、ちゃんと話ができたら良かったなと思います。その人は次の日のレッスンも一緒で覚えていてくれて、ただ話したいけど伝えられないというのがあったので、もっと話ができたらなと思うことありましたね。 -クラス全体で、もっとこうだったら良かったということはありましたか。 森谷様:私は初めてだったので満足しています。他のクラスにも出たことがないので、他のクラスにも出れば比較しようがあると思います。3日間だけだったのであまりよく分かりませんでした。 明石様:こんなものだという認識が強いですが、でもやはり言葉の問題だし、オープンクラスで入ってきて短い間だし、先生ともそんなに関係がないので、ちょっと疎外感は感じました。そういう疎外感が払拭できるような何かがあれば、もっと良かったかなと思います。個人という感じが強く感じられましたが、それよりも学んで帰れたことが多かったです。でもやはりそういうところも多分言葉の問題だと思います。こちらから先生のほうに行って、こちらの思いが伝えられたらそれはまた違ったと思います。 -他に先生に何かお話に行ったりなさっている方はいらっしゃいましたか。 明石様:それは現地の方だと思いますがいらっしゃいました。でもほとんど皆さん、さっときてさっと帰るという感じでした。 -日本のオープンクラスだとまたちょっと違いますか。 明石様:日本のオープンクラスもそうです。そうじゃないところもありますが、そういうものだと思います。 -遅い時間からだったので、暗くなってからレッスンに行って帰ってくるという感じでしたか。 明石様:行くときはまだ少し明るくて、帰るときは暗かったです。 -怖かったりはしませんでしたか。 明石様:それで近くのホテルを手配して、送り迎えどうのこうのということも始まったんですけど、全然それは大丈夫でした。歩いて2、3分で行けるところで人がたくさん歩いていたので、危険性は感じませんでした。 -クラス以外のことで、まず着いたところからいろいろお話を伺いたいんですけど、空港に着いてお迎えのことで何かあったりしましたか。 明石様:私は行く前にアンドビジョンさんのほうに携帯番号を教えておいたんですけど、空港で電源を切ったままにしていたんです。それでたくさん電話をかけていただいたらしく、つながらなかったんです。それを知らず、電話をかけたらつながったので、そこで問題なく会うことができました。ただ待ち合わせ場所は言われたところと違っていました。到着のゲートが違っていたというお話だったようで、私は税関を出たところで待っていますと聞いていたんです。そうしたらアンドビジョンの運転手の方が、下の出口のところにいらっしゃいました。 -それは待ち合わせの認識が違っていたんですね。それは申し訳なかったです。すみません。 明石様:日本人のドライバーさんかと思ったんですけど、そうではなくて、向こうは多分いろいろ話しかけてくださったんですけど、耳に入ってきませんでした。 -飛行機の中は特に大丈夫でしたか。 明石様:飛行機はやっぱりユナイテッドはサービスが悪いですね。というのは、日本のANAとかで、皆さん慣れていると思うんですけど、今回はシートの前にモニターがあったんですがそれが操作できなくて、音が聞こえなかったんです。係員さんを呼んで聞けばいいんですけど、それすらも嫌という感じで、少し体調も悪かったので、映像だけ見て我慢していましたが、行きも帰りも不具合がありました。係員の方もやっぱり日本人じゃないということで、愛想が良くなかったです。 -日本人の係員はいませんでしたか。 明石様:日本語が話せる方はいましたが、日本人の方ではなかったと思います。でも今回いろいろさせていただいた中で、これもその1つだなと思ったんですけど、困ったときは大丈夫でした。私が「困った」と言えば、向こうはちゃんとしてくれたんだと思いますけど、私はトイレで困ったことがあったんですけど、そのときはちゃんと丁寧に分かるように教えてくださいました。やっぱり日本のサービスに慣れているせいだと思います。 -森谷さんはいかがでしたか。 森谷様:男性のキャビンアテンダントで、日本人だと思うんですけど、愛想が悪くて、ドリンクサービスのときに、私の言い方が、声が小さくて聞こえなかったのかもしれないですけど、「聞こえない」と言われたんですよ。そういう言い方はないですよね。日本の航空会社ではそういう言い方はしないですよね。私も機械音痴なので、設定をし直してくださいという表示が出てしまって、私も英語が堪能だったら聞けばいいんですけど、聞いたところで多分分からないので行きは諦めて、帰りはヘッドホンもついてなかったんですよ。隣の男性は英語が堪能だったので「ください」と言っていました。 明石様:飛行機に乗った段階で、入国審査が心配でした。そのことで頭がいっぱいでした。入国審査は無事にうまくいって、それまでは英語がなんとなく分かるんですが、そこを一歩出たら何を言っているか分かりませんでした。 -ホテルに着いたあとはどうでしたか。 明石様:そこでもクレジットカードのことで分からないことがあって、話が早くて何を言っているか全然分からなかったです。 -ホテルには何時ごろについたんですか。 明石様:ホテルには6時、7時ぐらいに着きました。空港からは割と早かったです。 -それからご飯を食べに行かれたりしましたか。 明石様:食事のほうは、私はムカムカしていたんですけど、彼女がカップ麺などいろいろ持ってきてくれていたので、それを食べました。3日間通してデリカとカップ麺、ハンバーガーで過ごしていました。 -お湯はお部屋で沸かせたんですか。 明石様:フロントの方に電話して聞いたら、コーヒーメーカーで沸かしてくれということだったので、コーヒーメーカーでお湯を沸かすことができました。そのあと周辺に歩きに行きましたね。 -ホテルの周辺も怖くはなかったですか。 明石様:そうですね。全然大丈夫でした。 -気温などはどうでしたか。 明石様:少し肌寒いぐらいでした。 -お散歩されてどうでしたか。 森谷様:意外とすぐになじむことができましたね。 -次の日は朝からどういう生活でしたか。 森谷様:ジョフリーのスクールの前を何度も通り過ぎてしまって、30分迷ってしまいました。イメージしているものと違ったのが大きかったと思います。 -迷って変なところに迷い込んでしまったみたいなことはありませんでしたか。 明石様:それはありませんでした。その日は次の日の待ち合わせ場所に、地下鉄に乗っていたほうがいいだろうということで、それにチャレンジしました。 森谷様:地下鉄の乗り方をレクチャーしていただいたので、それは役に立ちました。 明石様:私だけ通れなかったところがあったんですけど、ちゃんと通れるようにしてくれました。 -それはカードが問題だったんですか。 明石様:乾燥するとダメみたいで、有人の所じゃなかったら大変なことになっていたと思います。でも2人で協力して乗り越えることができました。 -地下鉄の中は大丈夫でしたか。 森谷様:怖くはなかったんですが、乗ってすぐに私が黒人男性に話かけられたんです。寒かったので、その男性はダウンを着てニットのキャップをかぶっていて、私は日本から割と薄い格好で行ったんですけど、「そんなに薄着で寒くないの?」ということを聞かれたんですけど、何と答えていいのか分からなかったので黙っていたんです。あれはちょっと申し訳なかったかなと思いましたが、思ったほど怖くはなかったです。ただちょっと日本に比べたら薄汚い感じはしました。 -地下鉄に乗っていた時間はどれくらいでしたか。 明石様:遠くて6駅ぐらいでしたので、30分ぐらいだったと思います。帰りは少し歩いて帰りました。彼女が万歩計を持っていて、1万歩は過ぎましたね。 -そのときは近くをお散歩なさったんですか。 明石様:中心部からダウンタウンに向かって、位置を確認しながら歩いていきました。途中で私がバテてしまって、地下鉄に乗って帰りました。 -その日のお食事はどうされましたか。 森谷様:カップ麺でした。多分お店に入っても、買い物も慣れていないとできないかなと思っていたので、たくさん持っていっていたんです。 -その次の日からツアーが始まったんですね。いかがでしたか。 明石様:地下鉄に乗って行こうと思ったら、間違ってしまって、時間に間に合わないかもしれないので、タクシーに乗って行こうということになったんです。タクシーは安全だということを聞いていたんですけど、タクシーにどこで乗っていいか分からなかったんです。そうするとタクシーの年配の女性のドライバーが寄ってきてくれて、ちゃんと連れて行ってくれて、時間にも間に合うことができました。ツアーはとても良かったです。ツアーは日本のガイドさんだったので、ニューヨーク事情がよく分かって本当に良かったです。ツアーに参加していなかったら、あそこまで分からない状態だったと思います。場所だけではなく情勢のことなども教えてくれました。ニューヨークには一軒家がなくて集合住宅であるということも初めて知りましたし、歴史的なことも知ることができました。 -ツアー自体は何時間ぐらいでしたか。 明石様:8時から待ち合わせで終わったのが15時でしたので、6時間ぐらいだったと思います。 -印象に残った場所はありますか。 森谷様:自由の女神が感動しましたね。 明石様:船で行きました。 森谷様:ブルックリン橋も良かったです。 明石様:あとはビートルズのジョンレノンが住んでいたマンションを教えてくれました。アメリカは格差が激しい所だということも教えていただいて、そこで暗殺されて、教会で葬儀をあげてということも教えてくれました。セントラルパークの近くでした。その辺は少しカルチャーショックを受けました。高級住宅街ですけど、見た目はそんなにきれいな建物がなくて古い建物で、その風景から思想を感じました。 -やっぱりそれは写真を見ても分からず、行ってみないと分からないことですよね。 明石様:ガイドブックなんかもたくさんありますけど、それでニューヨークをイメージしても全然違いました。だからアメリカは強いんだなとも思いました。日本にはないことですよね。 -ツアーにはどれぐらいの方が参加されていたんですか。 明石様:皆さん日本人で、20人ぐらいだったと思います。 -バスで回って、最後は解散してそれで終わりという感じですか。 明石様:そうですね。バスでポイントポイントで降ろしてくれるので、それぞれグループ同士で固まって動いていました。そこでお友達になるということはあまりなかったですね。そこで情報を交換しなくても、ガイドさんが分かりやすくてとても良かったんです。 森谷様:お昼は食べられないと思っていたんですけど、時間があってカフェテリアで好きなもの買って食べられるようなところがあって、焼きたてのピザがおいしかったです。ガイドさんのほうからエンパイアステートビルの入場券を安く買うことができで、そういう部分も良かったです。自分で行って買ったらもう少し高くなったと思います。エンパイアステートビルには、レッスンが終わってから登りました。 明石様:中日のレッスンが終わってからでしたね。地下鉄に乗って行きました。きれいな夜景をばっちり見ることができました。そこでもやっぱり黒人の方が多くて、ドアマンとかエレベーター係が黒人の方でした。そういうことも言ってみなければ分からなかったと思います。皆さん優しく、分かりやすく案内してくれました。 -すごく長い1日でしたね。その日はホテルに帰って終わりだったたんですね。3日目は朝から何かされたりしたんですか。 森谷様:本当は先生とご一緒したかったんですけど、先生もお疲れのようだったので、私はちょっと買い物に行きました。地下鉄を間違えてはまた先生にご心配をかけてしまうので、よく分かっている近場のところに買い物に行って、家族のお土産を買ってきました。日本で言う100円ショップみたいなところがあって、娘から「そこでポテトチップスを買ってきて」と言われていて、3種類ぐらい買ってきました。あとは自分が着る服を何着か買いました。 -サイズは合いましたか。 森谷様:一応試着しておきました。 -何か困るようなことはなかったですか。 森谷様:そうですね。大丈夫でした。 明石様:私は最後のレッスンが受けられないといけないので、別行動をさせてもらって、部屋で休んで、近くのワシントンスクエアに行きました。パフォーマンスをされている方がいて、そこで1日いても多分飽きなかったと思います。 -その方たちは上手なんですか。 明石様:結構上手でした。日本でもパフォーマンスをする人は集中力があると思いますが、ちょっと素人っぽい方たちも集中力があるなと思って、感心しました。周りにたくさん人がいたんですけど、全然気にせずにパフォーマンスに集中していたのですごいなと思いました。ジャズのバンドもやっていましたし、運動をしている人もいました。ちょっと小柄な人がいて、全身にボディーペインティングをしている人もいました。日本人のように、つるむとかそういうことが見かけられなかったですね。 -公園にいる人たちはそのパフォーマーの方たちを眺めていたりするんですか。 明石様:眺めている人思いますし、全く興味がなければ見ていない人もいました。面白い空間でしたよ。リスやスズメもいましたが、向こうの方々と同じように、スズメも体が大きかったです。それも楽しみました。 -最後のレッスンはいかがでしたか。やっぱり最後だから、という意識はありましたか。 明石様:私はありました。3日間同じ初級を受けたということで、彼女のクラスを受けたほうが良かったのかなと思うこともありましたが、結果的に3日間受けて私は良かったと思います。最後だからと思って、時間も1分1分を大事にしながらレッスンを受けてきました。 森谷様:私も1つ1つの動きなど、先生のおっしゃることを聞き逃すまいと思って、一生懸命取り組みました。 -そうすると、元の話に戻るんですけど、今回このように留学をなさることに、ご家族は何か反対なさったりということはありませんでしたか。 森谷様:それはむしろ、今じゃないといけないからと背中を押してくれました。 明石様:賛成はしてくれましたが、1つ条件として、心配だから1人ではダメだと言われました。でも行かせてもらってありがたかったです。 -お帰りになって、家族にお話しになったことで何か喜んでいらっしゃったことはありましたか。 明石様:もうしばらく私はニューヨークになっていましたから、何を言ってもニューヨークで、向こうは聞いているだけでした。うちは主人と犬なんですが、向こうに犬がたくさんいるんです。それも若い人が意外と連れているので、若い人が飼っているのかなと思ったら、散歩するお仕事で、それもガイドさんから改めて聞いたんですけど、ご年配の方などでお散歩ができない人が利用されるそうです。よくしつけがされているので、日本のように騒いだりということはなかったです。うちは柴犬なんですが、向こうにも普通の柴犬がいました。エンパイアステートビルの中にも犬がいました。 -犬にも優しいところなんですね。 明石様:本当に感激して、今すぐにでもまた行きたいぐらいです。 -森谷さんもしばらくそんな感じでしたか。 森谷様:そうですね。しばらく現地時間で生活していました。 -時差の関係などはどうですか。今体が大変だったりしませんか。 森谷様:意外と大丈夫ですね。 明石様:ちょっときつかったですね。向こうに行ってから眠れなくて困りました。深く寝られるのが1時間ぐらいで、あとは目をつぶっていても冴えてしまって眠れなかったです。 -レッスン中は大丈夫でしたか。 明石様:レッスン中は切り替えることができたので大丈夫でした。やっぱり時差は辛かったです。だから私は塚田さんに「すぐレッスンできませんか」と聞いたのが、すごく恥ずかしく思いました。とんでもないことでしたね。 -また機会があれば、ということはお考えになったりしますか。 明石様:また機会があれば行きたいですし、今度はもちろんジョフリー・バレエには行きたいですけど、私も年代のことを考えて、5年後にもう一度、年齢を問わずオープンクラスを受け入れている国があれば、具体的に行きたいところがあるんです。例えば、言葉の問題もあるので英語圏がいいかなと思ったんですけど、一番興味があるのはベルギーかスコットランドです。そこにオープンクラスがあるから5年後にそこに行きたいと思っています。 -では、まだまだこれからもその計画に向けて頑張っていくということですね。 明石様:そうですね。もし健康であればということになりますが、具体的に5年後というのは思っていて、今回初めて行って、やっぱり行くならばそれなりに語学を学んで行かないと話にならない、もったいないということを感じたので、すぐにまた英語の勉強を始めました。よく日本でも外人の先生の講習を受けていたものですから、向こうに行けばどうにか大丈夫だろうと、先生の説明もそんなにたくさんないはずだからと思ったんですけど、甘かったです。ですから、それはこれから行かれる方には話していきたいと思います。 -森谷さんも5年後という計画はありますか。 森谷様:私は今回BBCも行ってみたかったなというのがありますね。あと時間的な余裕がなくてブロードウェイの作品を見られなかったので、それがちょっと心残りです。 -ではもう一度ニューヨークに行かれるということですか。 森谷様:娘が結構ニューヨークに行ったりするので、娘と一緒に行くかもしれません。クローゼという雑誌でフランスのオペラ座にも、突然行っても受けられるところがあると書いてあったので、そこにも行ってみたいなと思っています。 -ではこれからまだまだ夢がありますね。ありがとうございます。これからに向けて、英語を頑張ったり、いろいろなさっていると思うんですが、その頑張る意欲というのはどこから出てくるんでしょうか。 明石様:それは多分行ったからだと思います。行ったから人生に対するスイッチが入ったと思うんです。それとニューヨークでパワーをもらったので、帰ったらもう長年の夢が果たせてこれで終わり、ではなくて、帰る前からもう一回行きたいと思ったし、そのときからジョフリーにまた行きたいと思っていましたけど、ちょっと落ち着いて考えてみて、そう何回も行けるものではないので、別のところに行きたいと考えるようになりました。もう1つは今回のニューヨークの疎外感ではないですけど、ベルギーの故モーリス・ベジャールが日本の好きな方だったので、またスコットランドはイギリスに比べてとても人柄が温かいということをちょっと耳にしたので、そこにも期待をしています。 -森谷さんはいかがですか。 森谷様:私は若いときにできなかったことを、歳をとってしまったんですけど、今のほうが金銭的にも時間的にも、そして精神的にも強くなって、多分いろいろ受けられる状態なので、今回がすごく自信になって、次回に繋がるという感じです。 -ではこれからお二人は、目的は違うということになるかもしれませんけど、また今後に向けて頑張る力が湧いてきたという感じですね。 明石様:私は最初アンドビジョンさんに電話したときも、まさか留学とは思っていなくて、それなりのコースがあると思っていたんです。でも留学ができて良かったです。ツアーで、自分でフリーに行けるようなものにしてみようかなと思うこともあったんですが、本当にそれしなくて良かったと思います。 -英語のあんちょこは役に立ちましたか。 明石様:もうあれはずっと手が離せなかったです。特にスクールに行くときはあれを暗記して行きました。何から何までお世話になって良かったです。 -それは本当に良かったです。何か弊社のサポートなどで、もうちょっとこういうところがあったら良かったなというところがあれば教えてください。 明石様:今のような要望や質問に丁寧にお答えいただけたことは良かったんですけど、これは私も悪いんですけど、最初はどういうふうに進めていけばいいのか分からなかったものですから、そこで進捗状態を教えてもらえたらもっと良かったと思います。 -分かりました。次回は最初からちゃんと分かるようにさせていただきます。森谷さんは何かありませんか。 森谷様:細かいことを言うと、自分が事前に調べておけば良かったと思うんですけど、空港のターミナルについて、アナウンスがあるので分かったんですけど、降りてから北と南がありますよね。それとか、チケットのカウンターが分からなかったです。 明石様:帰りの手続きも全部機械でしたね。 森谷様:空港で最後にお茶をしたかったんですけど、注文するのがタブレットのようなもので注文するかたちだったんですが、注文はできたのですが、そのあとが進まなくて困りました。 明石様:私たちはアナログ派ですから。 -そのようになっているんですね。次に行かれる方にはそのようにご案内しますね。 明石様:でも本当に困っていれば向こうの人もちゃんと教えてくれます。 -何か他にもお話をしておきたいことありますか。 森谷様:日本と比べてはいけませんが、ホテルに歯ブラシが置いていなかったんです。たまたまこちらから持っていっていたので良かったのですが、持っていってなかったら自分で買わないといけないと思います。あと冷蔵庫もなかったです。朝食も2日間、時間の関係で食べられなかったです。朝食の内容も卵とかハムとかがなくて、果物とヨーグルトとパンだけでした。買ってくればいいんですけど、もうちょっとタンパク質がほしかったと思います。 明石様:そのことについて、出発前に私がこちらに電話して確認したら、「それは諦めてください」と言われたので、そのつもりで行きました。 森谷様:持っていけたんですけど、冷蔵庫がなかったのでどうしようもなかったです。 明石様:その点はありましたけど、ホテルもすごく良くて、近くに公園があって、ジョフリー・バレエ・スクールからも近いので、レッスンのことに集中できたので良かったです。 -本当にあそこが空いていて良かったです。貴重なお話を聞かせていただき、ありがとうございました! 明石様、森谷様:ありがとうございました。

6回完結!講習会の選び方講座

こんにちは!アンドビジョンの高木です♪ 夏期講習どうやって選べばいいの? とお困りはありませんか? そんな方のために (^-^) 6回完結!講習会の選び方講座 をお届け致しますね♪ 講習会とは? 講習会とは、著名音大・音楽院教授や現役の一流音楽家が、春休みや夏休みなどを利用して、学外の人たちのために開く公開講座のこと。 期間は1~3週間程度のものが多く、ヨーロッパやアメリカを中心に、 毎年200以上もの講習会が開催されています。 スケジュールは各コースによっても様々ですが、著名音大・音楽院の教授や現役第一線の演奏家から、期間中に数回の個人レッスンを受け、他の受講生のレッスンを聴講する、というのが一般的なスタイルです。 また、最終日近くには受講生が出演できるコンサートが開催されることもあり、憧れの舞台で演奏するチャンスも…! レッスンは上級者向けばかりとは限らず、入門者や中級者、子供向けなど様々です。 オーディションの必要な講習会もありますが、 申込み先着順で 誰でも参加できる講習会が意外にもたくさん! 多くの講習会で、著名音大・音楽院教授のレッスンが気軽に受講できますので、長期留学に備えた先生探しはもちろん、旅行がてらのご参加にも最適です。 各地で数多く開催されている講習会の中から、自分に合ったものを見つけるのは一苦労…そんな方のために、ここではタイプ別にオススメの選び方をご紹介します! アンドビジョン株式会社 東京都中央区京橋1-5-5 京橋共同ビル5階 TEL:03-3278-3450 FAX:03-4496-4903 HP:https://www.andvision.net/ 営業時間 [平日] 10:00-20:00 [土・祝] 10:00-15:00(祝日営業は1-7月のみ) 日曜日はお休みを頂いております。 < メール・ファックスは、365日・24時間受付 > 配信を解除されたい方は、↓クリック。 https://q.bmv.jp/bm/p/f/tf.php?id=andvision

ニース夏期音楽アカデミー

【ニース夏期国際音楽アカデミー】 https://www.andvision.net/major/502-academie-internationale-dete-de-nice.html 美しい南フランスのリゾート地、 ニースに豪華な教授陣が揃っての講習会 期間は4週間に渡っているので、 週をずらして2人以上の先生のマスタークラスを最大4週間受講したり、 1つの週に、同時に2人の先生のクラスを 受講することもできます。 【インタビュー】 ニース夏期国際音楽アカデミーにご参加のM.Oさん https://www.andvision.net/interviews/testimonial/385-m-o.html フルートでご参加 意外なところで驚くこともたくさん! 【フランス語レッスン】 https://www.andvision.net/language-requirement.html 講習会に参加して思うこと・・・ もう少し現地の言葉をお勉強しておけば・・・ お買い物をするとき あいさつをするとき 少しでも言葉がわかると 講習会も倍楽しくなります。 今からでも間に合います! 夏に向けてご自分のペースでお勉強してみませんか? 【3月の公開レッスン】 ブロネフェツキー先生/ピアノ https://www.andvision.net/searchresult/156-program/6322-vladislav-bronevetzky-piano-masterclass.html?catid=156:program ※3月11日(土)若干空きあります! モスクワ音楽院卒 ロシアピアニズムの流れをくむ先生 現在は、スペインの音楽院教授です。 =♪=♪==♪=♪==♪=♪==♪=♪==♪=♪ アンドビジョン株式会社 東京都中央区京橋1-5-5 京橋共同ビル5階 TEL:03-3278-3450 FAX:03-4496-4903 HP:https://www.andvision.net/ 【東京駅八重洲口から徒歩約5分】 営業時間 [平日] 10:00-20:00 [土・祝] 10:00-15:00(祝日営業は3-7月のみ) 日曜日はお休みを頂いております。 < メール・ファックスは、365日・24時間受付 > 配信を解除されたい方は、下記をクリック↓ http://q.bmv.jp/bm/p/f/tf.php?id=andvision

2017年 ヨーロッパサマーアカデミー

◆音楽留学アンドビジョン◆ __c0__様 こんにちは!アンドビジョンの高木です♪ 今日は、ドイツの人気夏期講習会 ヨーロッパサマーアカデミー をご紹介します♪ ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーー 2017年 ヨーロッパサマーアカデミー ーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーー ヘンデルが生まれた街【ハレ】で開催 超一流の講師陣がとにかく凄い!!! 満席必須!! ▽ソロ・室内楽 2017年7月17日~8月19日 第1期:2017年7月17日~7月28日 第2期:2017年7月28日~8月8日 第3期:2017年8月8日~8月19日 ▽オーケストラ 2017年7月17日~8月8日 ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーー 〆切のご案内 ▽ソロ・室内楽コース 第一次締切:2017年3月25日 第二次締切:2017年6月10日 ▽オーケストラ 2017年2月25日 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーー ☆ドイツの夏期講習は下をクリック☆ https://www.andvision.net/program/course/summer-course.html?catids=97-135-157 留学カウンセリング予約はクリック↓ https://www.andvision.net/counseling.html 【ご予約制】 お一人60分ほどです♪ 資料請求は下をクリック↓ https://www.andvision.net/brochure.html ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーー 留学説明会情報 【大阪】3月 ーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーーーー 大好評の出張説明会を3月も開催致します。 【参加無料】 -------------------------------------------- 【大阪会場】 ・・・残席5組! ◆日時 3月20日(祝・月)10-20時予定 ※完全予約制/個別相談形式(1組60分程度) ◆会場 エル・大阪 小会議室705号室 *京阪地下鉄谷町線「天満橋」駅より西へ約300m 参加ご希望の方は下記までご連絡ください。 電話:03-3278-3450 ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーー 国内レッスン情報 ーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーーー 公開レッスン用のFaceBookページもあります! https://www.facebook.com/masterclassjapan ■今週のピックアップ1 =♪=♪=ピアノ公開レッスン=♪=♪= ピエール・レアク フランス・パリ地方音楽院元教授 スペイン・カタルーニャ高等音楽院教授 https://www.andvision.net/program/masterclass-japan/1020-pierre-reach-piano-masterclass.html 【先生ってこんな方です】 癒し系のおじいさま。 しかし・・・ レッスンではハッキリおしゃいます! 【先生の経歴】 メシアン国際ピアノ・コンクール1位 マリア・カナルス国際コンクール2位 アルトゥール・ルービンシュタイン国際コンクール入賞 日本のN響や大阪フィルとも共演 【先生のレッスンのの特徴】 テクニックと音楽性を同じレベルで伸ばしていく事 資料請求は下をクリック↓ https://www.andvision.net/brochure.html ☆ここまでお読み頂きまして誠にありがとうございます☆ 夢への最初のステップになれたら嬉しいです☆ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ 随時情報をお届けしていきます♪ お楽しみに!p(^^)q ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーー アンドビジョン株式会社 東京都中央区京橋1-5-5 京橋共同ビル5階 TEL:03-3278-3450 FAX:03-4496-4903 HP:https://www.andvision.net/ =♪=♪==♪=♪==♪=♪==♪=♪==♪=♪ 営業時間 [平日] 10:00-20:00 [土・祝] 10:00-15:00(祝日営業は1-7月のみ) 日曜日はお休みを頂いております。 < メール・ファックスは、365日・24時間受付 > 配信を解除されたい方は、下記をクリック。 http://q.bmv.jp/bm/p/f/tf.php?id=andvision

◆ダンス留学アンドビジョン◆最新情報◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ◆ダンス留学アンドビジョン◆最新情報◆ ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋━ ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋━      もくじ ∥【1】ごあいさつ&ご案内 ∥【2】講習会情報 ∥【3】学校情報 ∥【4】国内語学レッスン情報 ∥【5】編集後記/次回予告 ∥ 発行:アンドビジョン株式会社        ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋━ ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【1】ごあいさつ&ご案内 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーーーー __c0__ 様 こんにちは!アンドビジョンの井水です♪ まだまだ寒い冬が続いている今日この頃ですが、夏の講習会を視野に動いてますね!! 新しく上がってきた今年の講習会最新情報!! 是非チェックしてみて下さい♪ ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【2】講習会情報 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーーーー ◆デンマーク・ロイヤル・バレエ団サマーコース デンマーク・ロイヤル・バレエ団サマーコースで体感する1~3週間のバレエコースが魅力 「北欧のパリ」コペンハーゲンにある世界最古の伝統を持つ名門スクールのサマーコース。クラシックバレエのレベルアップと、次のステップにつながるチャンスが用意されています。 【期間】2017年7月10日~7月29日 第1期:2017年7月10日~7月15日 第2期:2017年7月17日~7月22日 第3期:2017年7月24日~7月29日 https://www.dance-abroad.com/major/6143-the-royal-danish-ballet-summer-school.html ◆ロイヤル・アカデミー・オブ・ダンスサマースクール 国際的な評価基準RADを確立したダンススクールで、この夏、一歩夢に近づこう! 子供から大人まで、様々なレベルで楽しめるクラスやイベントが盛りだくさん。伝統に基づいた教育法で、あなたの資質を短期間で最大限に引き出します。 【期間】▽ロンドン 第1期:2017年7月17日~7月22日 第2期:2017年7月24日~7月29日 第3期:2017年7月31日~8月5日 第4期:2017年8月7日~8月12日 ※1~2期間のご参加が可能です。 ▽ダーティントン 2017年7月24日~7月29日 https://www.dance-abroad.com/major/6215-royal-academy-of-dance-summer-school-rad.html ◆アナハイム・バレエスクール国際夏期集中コース 南カリフォルニアにあるアナハイム・バレエスクールで、4週間みっちり、様々な身体表現を学びとる。 ディズニーリゾートにほど近い、アナハイム。四季を通じてすごしやすいこの街で、ひと夏をバレエと多様なダンスフォームを学ぶために費やしませんか? 【期間】2017年6月26日~7月22日 https://www.dance-abroad.com/major/6172-anaheim-ballet-school-summer-intensive.html ◆エリソン・バレエ夏期集中コース 憧れの街マンハッタンで、この夏、プロダンサーとしての技術と感受性を磨こう。 ダンスの聖地ニューヨーク、ブロードウェイやリンカーンセンターが徒歩圏内!刺激的な環境とハイレベルなレッスンは、あなたの才能を短期間でグーンと伸ばします。 【期間】2017年6月26日~8月4日 バレエ集中コース:2017年6月26日~7月21日 パ・ド・ドゥ集中コース/バリエーション集中コース:2017年7月24日~8月4日 https://www.dance-abroad.com/major/6470-ellison-ballet-summer-intensive.html ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【3】学校情報 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーーーー ◆セントラル・スクール・オブ・バレエ 世界を魅了する文化と伝統の都市ロンドンの中心で、プロダンサーとして歩きはじめる。 ヨーロッパ最大、そして中心地として世界中から学生が集まる教育都市・ロンドン。この伝統と今が濃密に入り混じる場所で、バレエを学びませんか。 https://www.dance-abroad.com/country/5838-central-school-of-ballet.html ◆ジョン・クランコ・バレエ・スクール 世界中から優秀な生徒が集まるバレエ学校、ジョン・クランコバレエスクール ドイツ南西部の街・シュトゥットガルトにある、シュトゥットガルト国立バレエ団付属のバレエ学校では、踊りに関する全ての教養を学ぶことが出来ます。 https://www.dance-abroad.com/country/5857-john-cranko-schule.html 資料のご請求、ご質問などある方は TEL:03-3278-3450 MAIL: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 までご連絡ください! ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【4】国内語学レッスン情報 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーーーー アンドビジョンでは留学のための語学レッスンも行っています。 先生はもちろん各国のネイティブスピーカー。レッスン時間や 内容は、すべてあなたに合わせて、フレキシブルに更可能。 ご自分にあったカリキュラムをリクエストできます!実際、 留学経験者の多くが、渡航前に準備すべきだったこととして、 語学をあげられます。 100%ダンスに集中するために、語学の準備はしっかりと! https://www.dance-abroad.com/program/language/1262-language-lesson-in-tokyo.html 資料のご請求、ご質問などある方は TEL:03-3278-3450 MAIL: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 までご連絡ください! ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【5】編集後記/次回予告 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーーーー 気になる情報はありましたか?夢への最初のステップになれた ら嬉しいです☆ 皆さんからのご意見・ご感想をお待ちしてます♪ MAIL: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 そして、ご友人にも是非ご紹介ください!(゜▽゜) メルマガ登録は、やメールアドレス変更は簡単に登録できます!! HPから登録できるので、やってみてくださいね! https://www.dance-abroad.com/ 次回のメルマガは、 2月28日(火)発行予定です。 お楽しみに!p(^^)q ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 担当:井水類 E-mail:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 TEL:03-3278-3450 FAX:03-4496-4903 ■□ アンドビジョン株式会社 □□ 東京都中央区京橋1-5-5京橋共同ビル5F □□ 音楽留学:https://www.andvision.net ■□ ダンス留学:https://www.dance-abroad.com/

バークリー音楽大学サマーコース

◆音楽留学アンドビジョン◆ こんにちは!アンドビジョンの高木です♪ 今日は、大人気の バークリー音楽大学の夏期講習 をご紹介します♪ ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーー 2017年バークリー音楽大学夏期講習会特集 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーー バークリー音楽大学の講習会で毎年繰り広げられ戦い それは・・・ 【学生寮】争奪戦!!! これを知っている方は、2-3月上旬にお申し込みされ 学生寮をgetされます☆ ■バークリー音楽大学12週間サマープログラム https://www.andvision.net/genre/rockpops/445-berklee-twelve-week-full-credit-summer-program.html バークリー音楽大学の第1学期と同じカリキュラムを、 12週間で修了できる夏期講習会です♪ ■バークリー音楽大学5週間サマーコース https://www.andvision.net/program/course/453-berklee-five-week-summer-performance-program.html 世界の有名校バークリー音楽大学が、 音楽業界の様々な分野から著名人を呼んで開講! その他のバークリ音楽大学 夏期講習会は下記をクリック☆ https://www.andvision.net/program/course/summer-course.html?catids=109-136-157 資料のご請求、ご質問などある方は TEL:03-3278-3450 までご連絡くださいね♪ ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーー 留学説明会情報 ーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーーーー 下記の日程で国ごとの留学説明会を行ってます! 【2017年2月】 ♪2月16日(木)19:00~ イギリス留学説明会 ♪2月23日(木)19:00~ フランス留学説明会 ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーー 留学説明会情報 【大阪】3月 ーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーーーー 大好評の出張説明会を3月も開催致します。 【参加無料】 -------------------------------------------- 【大阪会場】 ・・・残席5組! ◆日時 3月20日(祝・月)10-20時予定 ※完全予約制/個別相談形式(1組60分程度) ◆会場 エル・大阪 小会議室705号室 *京阪地下鉄谷町線「天満橋」駅より西へ約300m 参加ご希望の方は、予約フォームをお送りいたしますのでご連絡ください。 電話:03-3278-3450 FAX:03-4496-4903 ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーー 国内レッスン情報 ーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーーー 公開レッスン用のFaceBookページもあります! https://www.facebook.com/masterclassjapan ■今週のピックアップ1 =♪=♪=声楽公開レッスン=♪=♪= デルフォ・メニクッチ イタリア国立ミラノヴェルディ音楽院教授 https://www.andvision.net/program/masterclass-japan/1041-delfo-menicucci-vocal-masterclass.html 生徒様思いの先生で、レッスン後は食事会をしたり♪ 先生のレッスンを受講中に喉が開いて気持ちいい感覚を得られると大喜びされる方続出! ■今週のピックアップ2 =♪=♪= 声楽公開レッスン=♪=♪=  ミレイア・ピント先生 スペイン・カタルーニャ高等音楽院教授 先生の息子さんがドラえもんが大好きなそうです☆ よく笑う朗らかな先生です♪ https://www.andvision.net/program/masterclass-japan/6321-mireia-pinto-vocal-masterclass.html ☆ここまでお読み頂きまして誠にありがとうございます☆ 夢への最初のステップになれたら嬉しいです☆ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ 随時情報をお届けしていきます♪ お楽しみに!p(^^)q ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーー 配信を解除されたい方は、下記をクリック。 http://q.bmv.jp/bm/p/f/tf.php?id=andvision アンドビジョン株式会社  東京都中央区京橋1-5-5 京橋共同ビル5階   TEL:03-3278-3450 FAX:03-4496-4903 HP:https://www.andvision.net/ =♪=♪==♪=♪==♪=♪==♪=♪==♪=♪ 営業時間 [平日] 10:00-20:00  [土・祝] 10:00-15:00(祝日営業は1-7月のみ) 日曜日はお休みを頂いております。  < メール・ファックスは、365日・24時間受付 >

ダンス留学アンドビジョン【最新情報】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   ◆ダンス留学アンドビジョン◆最新情報◆ ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋━ ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋━      もくじ ∥【1】ごあいさつ&ご案内 ∥【2】講習会情報 ∥【3】学校情報 ∥【4】国内語学レッスン情報 ∥【5】編集後記/次回予告 ∥ 発行:アンドビジョン株式会社        ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋━ ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【1】ごあいさつ&ご案内 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーーーー __c0__ 様 こんにちは!アンドビジョンの井水です♪ 大寒波も少し落ち着きましたかね?! 是非チェックしてみて下さい♪ ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【2】講習会情報 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーーーー ◆ドレスデン国際バレエサマースクール 一夏を名門ドレスデン・パルッカ・ダンス大学でバレエを学び、未来をたぐりよせる。 ドイツの古典的な街並で知られるドレスデンの名門バレエスクールで開催される、2週間のサマースクール。14歳から25歳のダンサーが、バレエを中心に技を磨きます。 【期間】2017年7月24日~8月5日 https://www.dance-abroad.com/country/5908-international-ballet-summer-school-dresden.html ◆アメリカン・アカデミー・オブ・バレエ・サマー・スクール ニューヨーク州有数の高級住宅街エリアにある大学で、ひと夏バレエに集中する。 マンハッタンへの通勤者も多い高級住宅街、ウェストチェスター。治安が良いこの街で、素晴らしい仲間たちとバレエを学ぶサマースクールに参加しませんか? 【期間】下記のHPにてご確認ください。 https://www.dance-abroad.com/country/5950-american-academy-of-ballet-summer-school-of-excellence.html ◆ミュンヘン音楽演劇大学バレエアカデミーサマーコース ドイツの名門「ミュンヘン・バレエ・アカデミー」の講師が直接指導するバレエのサマースクール 若きバレエダンサーに、バレエ界への扉を開く第一歩として開催するバレエサマースクールで、名門校のメソッドを体得しよう。 【期間】2017年8月14日~8月26日 第1期:2017年8月14日~8月19日 第2期:2017年8月21日~8月26日 https://www.dance-abroad.com/country/6641-art-in-motion-munich.html ◆プラハ国際夏期バレエマスタークラス 現役の世界的プリンシプルやスター達が、意欲的なダンサーを未来のスターへと導く チェコの首都プラハで開かれるクラシックバレエとコンテンポラリーダンスの夏期講習会。歴史的な劇場でプロレベルの濃密なレッスンが待っています。 【期間】2017年7月31日~8月12日 第1期:2017年7月31日~8月5日 第2期:2017年8月7日~8月12日 https://www.dance-abroad.com/country/6166-international-ballet-masterclass-in-prague.html ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【3】学校情報 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーーーー ◆マイアミ・シティ・バレエ・スクール アメリカのビーチ都市・マイアミにある世界有数のバレエ学校で、未来の切符をつかむ。 一年中を過ごしやすい気候に恵まれた、アメリカで最も人気のあるビーチリゾート都市・マイアミにある、国際的に評価されるバレエ学校で、ダンスを学びませんか。 https://www.dance-abroad.com/country/5977-miami-city-ballet-school.html ◆マルセイユ国立高等ダンス学校 フランス・マルセイユにあるローラン・プティが設立したバレエ学校でバレエを学ぶ。 フランス最大の港町で、パリ・リヨンに続く規模の都市でもある、マルセイユ。1992年設立されたマルセイユ国立バレエ学校で、バレエを学びませんか。 https://www.dance-abroad.com/country/5862-ecole-nationale-superieure-de-danse-de-marseille.html 資料のご請求、ご質問などある方は TEL:03-3278-3450 MAIL: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 までご連絡ください! ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【4】国内語学レッスン情報 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーーーー アンドビジョンでは留学のための語学レッスンも行っています。 先生はもちろん各国のネイティブスピーカー。レッスン時間や 内容は、すべてあなたに合わせて、フレキシブルに更可能。 ご自分にあったカリキュラムをリクエストできます!実際、 留学経験者の多くが、渡航前に準備すべきだったこととして、 語学をあげられます。 100%ダンスに集中するために、語学の準備はしっかりと! https://www.dance-abroad.com/program/language/1262-language-lesson-in-tokyo.html 資料のご請求、ご質問などある方は TEL:03-3278-3450 MAIL: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 までご連絡ください! ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【5】編集後記/次回予告 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーーーー 気になる情報はありましたか?夢への最初のステップになれた ら嬉しいです☆ 皆さんからのご意見・ご感想をお待ちしてます♪ MAIL: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 そして、ご友人にも是非ご紹介ください!(゜▽゜) メルマガ登録は、やメールアドレス変更は簡単に登録できます!! HPから登録できるので、やってみてくださいね! https://www.dance-abroad.com/ メルマガの登録解除をご希望の方は以下のリンクにアクセスお願いします。 https://q.bmv.jp/bm/p/f/tf.php?id=andvision 次回のメルマガは、 2月14日(火)発行予定です。 お楽しみに!p(^^)q ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 担当:{representative} E-mail:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 TEL:03-3278-3450 FAX:03-4496-4903 ■□ アンドビジョン株式会社 □□ 東京都中央区京橋1-5-5京橋共同ビル5F □□ 音楽留学:https://www.andvision.net ■□ ダンス留学:https://www.dance-abroad.com/

音楽留学アンドビジョン【2017年とっておき夏期講習会情報】

◆音楽留学アンドビジョン◆ こんにちは!アンドビジョンです♪ ☆アンドビジョン情報をご覧への特典☆ ウィーン春期音楽&ダンス講習会の締め切りが 【1月31日】→【2月6日】になります☆ お申し込みの際は、 【アンドビジョン情報いつも見てるよ!】 と一言お伝えくださいね☆ ウィーン春期音楽&ダンス講習会は オーボエレッスンも追加されてます♪ ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーー 2017年とっておき夏期講習会情報 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーー ■ムジークアルプ夏期国際音楽アカデミー (元クールシュベール夏期国際音楽アカデミー) https://www.andvision.net/genre/classical/491-musicalp.html 夏なのに涼し過ぎてセーター持参必須!著名な先生目白押し!昨年アンドビジョン夏期講習会NO1人気! 〆切:2017年6月20日 ■パブロ・カザルス国際音楽アカデミー https://www.andvision.net/program/course/495-lacademie-europeenne-du-festival-pablo-casals.html 超少人数制の弦・管・ピアノマスタークラスと室内楽の講座。必見です! 〆切:定員(各8名) ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーー 留学説明会情報 ーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーーーー 下記の日程で国ごとの留学説明会を行ってます! 【2017年2月】 ♪2月02日(木)19:00~ 春/夏のイタリア短期留学説明会 ♪2月09日(木)19:00~ ドイツ留学説明会 ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーー 留学説明会情報 【大阪】3月 ーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーーーー 大好評の出張説明会を3月も開催致します。 【参加無料】 ※事前予約制 ※1組60分程度となります。 -------------------------------------------- 【大阪会場】 ・・・残席5組! ◆日時:3月20日(祝・月)10-20時予定 ※完全予約制/個別相談 ◆会場 大阪市内のアクセスの良い場所で検討中。決まり次第ご連絡します。 ------------------------------------------- ♪参加ご希望の方は、予約フォームをお送りいたしますのでご連絡ください。 電話:03-3278-3450 FAX:03-4496-4903 ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーー ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーー 国内レッスン情報 ーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪ーーーー 公開レッスン用のFaceBookページもあります! https://www.facebook.com/masterclassjapan ■今週のピックアップ1 ピアノ公開レッスン カール・バート先生 ウィーン市立芸術音楽私立大学教授 写真より実際はもっとカッコいいバート先生♪ レッスン後の生徒さんとの写真どりが大好きな先生☆ https://www.andvision.net/program/masterclass-japan/1032-karl-barth-piano-masterclass.html ■今週のピックアップ2 声楽公開レッスン ミレイア・ピント先生 スペイン・カタルーニャ高等音楽院教授 先生の息子さんがドラえもん大好き☆ 先生に歌ってほしいですね♪ドラえもん♪ https://www.andvision.net/program/masterclass-japan/6321-mireia-pinto-vocal-masterclass.html ☆ここまでお読み頂きまして誠にありがとうございます☆ 夢への最初のステップになれたら嬉しいです☆ それでは、また来週~☆ ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 随時情報をお届け致しますね♪ お楽しみに!p(^^)q ーーーー♪♪♪ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 配信を解除されたい方は、下記をクリック。 https://q.bmv.jp/bm/p/f/tf.php?id=andvision アンドビジョン株式会社 東京都中央区京橋1-5-5 京橋共同ビル5階 TEL:03-3278-3450 FAX:03-4496-4903 HP:https://www.andvision.net/ 営業時間 [平日] 10:00-20:00   [土・祝] 10:00-15:00(祝日営業は1-7月のみ) 日曜日はお休みを頂いております。 < メール・ファックスは、365日・24時間受付 >

海外国際音楽コンクールのご参加をアンドビジョンがフルサポート!

03-5577-4500

info@andvision.net

Join Us On

アンドビジョンからのニュースレター